
地域生活支援センターあさやけは、小平市より障害者総合支援法に基づく事業を受託しています。
情報満載!支援センターあさやけ通信「風」
年11回発行
2025年度
( 4874KB) |
2024年度
活動紹介
1.相談支援事業
電話・面接による生活相談をお受けします(ご家族からの相談もお受けしています)。
相談の内容は、生活していて不安なこと、福祉医療制度などでわからないこと、家族関係でお困りのこと等、気軽にご相談下さい。
相談の内容は、生活していて不安なこと、福祉医療制度などでわからないこと、家族関係でお困りのこと等、気軽にご相談下さい。
専門的な内容については、保健所や市役所、精神保健福祉センター、病院等と連携して問題の解決に努めます。
来所相談(見学も含む)を利用される方は、事前に電話予約をお願いします。(相談電話)042-345-1741
まず、ご連絡を。
来所相談(見学も含む)を利用される方は、事前に電話予約をお願いします。(相談電話)042-345-1741
まず、ご連絡を。
2.地域交流
(1)交流室
お茶を飲んだり、おしゃべりしたり、仲間とゲームをしたり…など、気軽に来てのんびりできる場所を提供しています。
交流室は、「人と話したい」「外に出るきっかけを作りたい」「気軽に話せる友達が欲しい」「居場所が欲しい」などいろいろな思いを持った方が利用しています。
(2)プログラム
いろいろなプログラムがあります。開催日程は毎月の予定表をご確認下さい。
(3)地域ネットワーク
関係機関やボランティアとのネットワーク作りを心がけています。
お茶を飲んだり、おしゃべりしたり、仲間とゲームをしたり…など、気軽に来てのんびりできる場所を提供しています。
交流室は、「人と話したい」「外に出るきっかけを作りたい」「気軽に話せる友達が欲しい」「居場所が欲しい」などいろいろな思いを持った方が利用しています。
(2)プログラム
いろいろなプログラムがあります。開催日程は毎月の予定表をご確認下さい。
(3)地域ネットワーク
関係機関やボランティアとのネットワーク作りを心がけています。
交流室の様子




3.日常生活支援
(1)生活支援
訪問・同行サービス(原則小平市在住者)
金銭・服薬管理
※上記内容は相談の上、関係機関と連携しながら必要に応じて実施。
訪問・同行サービス(原則小平市在住者)
金銭・服薬管理
※上記内容は相談の上、関係機関と連携しながら必要に応じて実施。
4.その他の事業
(1)サービス等利用計画(指定特定相談支援事業)
障害福祉サービスを利用する方を対象に、サービスを上手に活用するための計画を作成します。
※精神障害者関係従事者養成研修を修了した相談支援専門員を配置しています
(2)地域移行・地域定着支援(指定一般相談支援事業)
精神科病院や施設等からの退院・退所支援と、地域で安心して暮らせるようになるための支援を行います。
※(1)(2)の利用については、市役所での申請が必要です。
(3)小平市障がい者居住支援
保証会社の紹介や保険料の助成など転居に関する相談に応じます。
障害福祉サービスを利用する方を対象に、サービスを上手に活用するための計画を作成します。
※精神障害者関係従事者養成研修を修了した相談支援専門員を配置しています
(2)地域移行・地域定着支援(指定一般相談支援事業)
精神科病院や施設等からの退院・退所支援と、地域で安心して暮らせるようになるための支援を行います。
※(1)(2)の利用については、市役所での申請が必要です。
(3)小平市障がい者居住支援
保証会社の紹介や保険料の助成など転居に関する相談に応じます。
(小平市在住者のみ。別途利用条件があります。)
障がい者の居住支援事業に関すること
障がい者支援課(相談支援制度担当)
電話:042-346-9540
FAX:042-346-9541
メール:syogaisyashien@city.kodaira.lg.jp
障がい者の住宅に関すること
地域生活支援センターあさやけ
電話:042-345-1741
FAX:042-345-1734
(4)小平市地域生活支援拠点等登録事業所
相談・緊急時の受け入れの対応等を行います。
障がい者の居住支援事業に関すること
障がい者支援課(相談支援制度担当)
電話:042-346-9540
FAX:042-346-9541
メール:syogaisyashien@city.kodaira.lg.jp
障がい者の住宅に関すること
地域生活支援センターあさやけ
電話:042-345-1741
FAX:042-345-1734
(4)小平市地域生活支援拠点等登録事業所
相談・緊急時の受け入れの対応等を行います。
地域生活支援センター あさやけ概要
地域で安心して生活できるよう支えたい
「地域生活支援センターあさやけ」は、地域で生活する精神的な障害を持つ人たちを対象に『相談』『交流活動』『日常の生活支援』をしています。一緒におしゃべりしたり、お茶を飲んだり、困ったときは気軽に相談したり、地域での社会生活をより充実して過ごしていただくための場です。
概要
開設年月日 | 1998年10月1日 |
施設の種類 | 地域活動支援センターⅠ型事業、(相談支援事業)、指定一般相談支援事業、指定特定相談支援事業 |
職員数 | 常勤7名 非常勤1名 以下の研修を修了した相談支援専門員を配置しています。
|
開所時間 | 月~土(日曜・祝日はお休み) ※年末年始など臨時のお休みは、支援センターあさやけ通信『風』にてお知らせします。 |
開所時間 | 【相談】
【交流】
|
地域生活支援センター あさやけ
【所在地】
〒187-0031
東京都小平市小川東町4-2-1
「小平元気村おがわ東」1階
TEL:(相談用)042-345-1741/(事務用)042-345-2077
FAX:042-345-1734
「小平元気村おがわ東」1階
TEL:(相談用)042-345-1741/(事務用)042-345-2077
FAX:042-345-1734
現在、新規のご相談や問合せは電話でお願いしております。