ご覧いただいてありがとうございます。
私たちは「社会福祉法人ときわ会」という福祉の事業をすすめるための法人組織です。
ご覧いただくように12施設を経営し、障害がある人たちとともに働き、日常生活の相談をし、忙しい毎日を送りながら、障害がある人もそうでない人も、より豊かな暮らしやすい地域づくりをめざしています。
もう40年以上、制度も何もなかった時代から、障害がある人の権利を考え、そして偏見と闘い、少しずつ、前進してきました。一つ一つの施設は小さなものですが、そこに通所する人にはかけがえのない地域資源です。
これからも、当たり前のことが当たり前に話せるように、みんなが充実した地域生活を送ることができるように、考えていきます。
私たちは「社会福祉法人ときわ会」という福祉の事業をすすめるための法人組織です。
ご覧いただくように12施設を経営し、障害がある人たちとともに働き、日常生活の相談をし、忙しい毎日を送りながら、障害がある人もそうでない人も、より豊かな暮らしやすい地域づくりをめざしています。
もう40年以上、制度も何もなかった時代から、障害がある人の権利を考え、そして偏見と闘い、少しずつ、前進してきました。一つ一つの施設は小さなものですが、そこに通所する人にはかけがえのない地域資源です。
これからも、当たり前のことが当たり前に話せるように、みんなが充実した地域生活を送ることができるように、考えていきます。
第三者委員会調査報告書の公開について
このたび、あさやけ作業所における虐待に関して、第三者委員会より報告書が提出されました。
虐待にあわれた方、ならびにご家族には改めて心から謝罪を申し上げます。
また関係者、地域の方々にも多大なるご心配、ご迷惑をおかけしたこと、改めてお詫び申し上げます。
虐待は一個人の責任に帰するものではありません。
虐待は一個人の責任に帰するものではありません。
障害福祉従事者として、また作業所として、組織としての法人として、障害がある人たちの人権を尊重するべきところを怠り、ときわ会が果たすべき社会的役割を省みなかったことに起因します。
今後は、報告書の提言にありますように、現在進めている改革・改善とともに、報告内容を真摯に受け止め、提言を実行して参ります。改善に向けた取り組みについては、随時ホームページ上で報告申し上げます。
今後は、報告書の提言にありますように、現在進めている改革・改善とともに、報告内容を真摯に受け止め、提言を実行して参ります。改善に向けた取り組みについては、随時ホームページ上で報告申し上げます。
第三者委員会報告書 ( 13911KB) |
情報開示
定款(令和2年7月16日変更) ( 314KB) |
役員及び評議員の報酬に関する規定(令和2年10月更新) ( 75KB) |
2023年(令和5)年度 準備中
- 法人事業計画
- 計算書類
- 法人事業報告
2022年(令和4)年度
- 法人事業計画
- 計算書類
- 法人事業報告
2021年(令和3)年度
- 法人事業計画
入札公告 2021年4月22日
(仮称)上水南町作業所新築工事について、4月22日9:00より入札公告を行います。
求人情報 2023年5月17日現在
①送迎ドライバーを募集しております。
ときわ会創立40周年
今から40年前…1978年3月にときわ会は社会福祉法人として認可されました。
ときわ会お楽しみ福袋 2020年5月27日発売!
【完売御礼】すべてのセットが売り切れました。あたたかい応援をいただき、ありがとうございました。
2020年6月15日
緊急事態宣言が解除され、町に活気が戻りつつあります(まだ油断はできませんが…)。
しかし新型コロナウィルス感染症の猛威は日本に大打撃を与え、全国の福祉作業所もイベントは中止・販売先の休業などの影響を受けて、収入が大激減!!
ときわ会の各作業所も深刻な売上減少が続き、みんなが楽しみにしている給料・ボーナスも減額の危機にあります。
そこで、みんなの給料・ボーナスは減らしたくない!何とか収入が欲しい!と切実に願い、「ときわ会お楽しみ福袋」を販売することになりました。
皆様のあたたかい応援をよろしくお願いいたします。
しかし新型コロナウィルス感染症の猛威は日本に大打撃を与え、全国の福祉作業所もイベントは中止・販売先の休業などの影響を受けて、収入が大激減!!
ときわ会の各作業所も深刻な売上減少が続き、みんなが楽しみにしている給料・ボーナスも減額の危機にあります。
そこで、みんなの給料・ボーナスは減らしたくない!何とか収入が欲しい!と切実に願い、「ときわ会お楽しみ福袋」を販売することになりました。
皆様のあたたかい応援をよろしくお願いいたします。